k619k’s blog

趣味・ライフスタイル・その他

キャリアと生き方②

①の続きです。
ファーストキャリアから長文で申し訳ないです…

2014年の秋頃、僕が卒業したラグビースクールのコーチから頼まれ、ジュニア指導に行く機会を頂きました。「まぁ、世話になった人だしな…」という程度の気持ちでしたが、特に迷うこともなく承諾し、指示されたグラウンドへ向かいました。
すると、アナウンスのミスがあったとのこと。
僕が到着したグラウンドに子供たちは来ません。
待っていても仕方がないので、帰ろうとしました。
しかし、ふと遠くの方に目を向けるとラグビーをやっている大人の集団を見つけました。
この時、何を考えていたのかは覚えていません。
ですが気がついたら自分からコンタクトを取りに行っていました。
このクラブが、ラグビーに復帰するきっかけを与えてくれた「音羽クラブ」です。
ふらっと現れた小僧を何も疑わずに受け入れてくれ、練習に参加させてもらいました。
とても良い雰囲気で、その日のうちに入部を申し込んでいました。
二度とラグビーをやらないと決めて半年程度。
本当はやりたかったのです。
ただ、真剣に向き合わない姿勢をとることで言い訳を続けていた自分がいました。

23歳の秋。今でも鮮明に覚えています。
すぐに公式戦が始まってから、背番号8を渡されました。
ブランクのせいもあってか、この8番がとても重く感じました。ですが、それ以上に期待をかけてくれている人がいること、励ましてくれる仲間がいることでシーズンを乗りきることができました。
また、シーズンが終わる頃には、学生時代よりずっと前向きな気持ちでプレーしていました。

f:id:k619k:20200323010713j:plain

この環境で得られたことは、ラグビーだけに限らず社会人としてのキャリアを考える場にもなりました。
多くの大人が集まるコミュニティだからこそ、貴重な話を沢山聞くことができます。
何度か相談にも乗ってもらい、今の仕事を続けるべきか、離れて新しい環境へチャレンジするべきかを考え、答えを出しました。

「教員の仕事は今年度一杯で終わりにしよう」
こうして自分のなかで納得し、次へのステップへと進みます。


【2015年 3月】
任期更新をせず最初のキャリアを終わらせた僕がいました。
両親への説得が一番のヤマだと踏んでいましたが、理解を得るのに時間はかかりませんでした。
このあと、社会人2年目ともなれば住民税なども発生し、支払いが増えます。
恥ずかしながら、このような仕組みを全く知らずに仕事を辞めると宣言したのです。
にも関わらず、両親は利息なしの借金で良いと、金銭面のサポートまでしてくれました。

この時期から、既卒というレッテルが貼られた状態での民間新卒採用狙いの就職活動を始めました。

20代の過ごし方は、正社員として働き、世間からの承認を得ること。社内外に関わらず人脈を広げること。余暇を使ってラグビーを全力でやること。
普通のようで難しい、かっこいい大人になりたかったのです。

就職活動は難航しましたが、11月頃には行き先が決まりました。確かエントリーだけなら三桁、選考に進んだのが50社ぐらいだったでしょうか。
※自分で書くのも微妙ですが、新卒カードは本当に大事です。面接で何度も奇異の目を向けられ、つまらない問答を繰り返しましたから…


また、この間にもラグビーは続けることができ、
就職活動期間も多くの人に支えて頂きました。

このあと、③では会社員として再開したキャリアを書いていきます!